アルタイ山脈 モンゴル観光で人気のスポット Altai Tavan Bogd National Park
アジア,  モンゴル

ウランバートルからアルタイ山脈へ陸路移動!バス・車・馬を乗り継ぎ行ってきた

ウランバートルからローカルの長距離バスに乗ってアルタイ山脈の氷河を見に行ったときの体験談を紹介します。

ツアーだと少し高めですが、自分で移動してオルギーでガイドと馬のレンタルをすると格安で行くことができます。バスは30時間、とかなりの長さですが、道中の風景が綺麗で全く苦になりませんでした。バスに乗り合わせた地元の人たちとのやり取りも楽しかったです。

アルタイ山脈への旅行を考えている方は、ぜひ参考にしてください。

ウランバートルからオルギーへの陸路

アルタイ山脈 ホワイトバレー
ウランバートルから一気に最西端の町、オルギーへ。

目的地まではローカルバスで30時間もかるとのこと。であれば、今までの経験からしてその2割増はかかると考えたほうがよい。まあ36時間くらいで着けばいいかな、という余裕の気持ちで乗り込みます。

まずは10分遅れのスタートと、出だしはなかなか好調。モンゴルのバスは、意外に正確なのかな?と思ったのも束の間。1時間おきに止まるバス。トイレ休憩にしてはおかしい・・

そして案の定、出発から3時間で故障確定。裏切って欲しい私の予想を裏切らずに足止め。

ちーん・・・

しばらくあーだこーだと自力の修理を試みていましたが結局バスは動かず。新しいバスやってきて乗り換えるはめになりました。
ウランバートルからアルタイ山脈への陸路でバスが故障
止まっては修理の繰り返し・・
結局4時間半のタイムロス。私はなぜいつもこうなるんだろう・・。

アクシデントは海外あるあるだけど、あまりにあたる確率高くて私のせいかと悩んでしまいます。

なにはともあれ、新しいバスはまあまあ調子良く走り出したのでほっ。

バスの外は見渡す限り平原、草原、地平線。

想像していたまんまのモンゴルの景色が続く、続く、どこまでも。

グリーンだけで何万通りあるんだろう。

世の中で表現できるグリーンの全てがここにあるのではないかと考えてしまうほど見事なまでの緑の世界。

バスは結局35時間半で到着。まあ、想定内、

オルギーは、ウランバートルとマイナス1時間の時差ありウランバートルが12時の時、ここは11時。

Powered by GetYourGuide

オルギーからアルタイ山脈の麓へ

アルタイ山脈 モンゴル観光で人気のスポット Altai Tavan Bogd National Park

ラグジュアリーなツアーに縁はなし。

多分最安値?で頼んだ破天荒なドライバーと学生ガイドは、昔ロシアの戦争で使われていたというオンボロ車でやってきました。乗っているだけで左右に大きく揺れ、腹筋が鍛えられそう。(笑)

オフロードを走るには、四駆よりもこれがいいんだと、石がゴロゴロの悪路も、道を遮る小川も豪快にフルスピードでかけ抜けるドライバー。揺れをものともせず、呑気に眠っている学生ガイド。

私は土埃にむせかえりながら、荷物や自分がアニメみたいにジャンプするのがおかしくてケラケラ笑う。

乗り心地最悪の車旅は居心地最高の場所に。なかなかよいチームの誕生。

アルタイ山脈 モンゴル観光で人気のスポット Altai Tavan Bogd National Park

途中、ポツンと一軒家どこじゃない、本当にぽっつーんな一軒家、しかも足場の悪そうな場所に建つラクダ飼いの家がありました。

本当になぜここ・・
どう見ても上の岩が崩れて周囲に転がっているように見えるんですが・・

住めば都なのかな。

アルタイ山脈 モンゴル観光で人気のスポット Altai Tavan Bogd National Park
小川のお水はそのまま飲んでも美味しい

爽快な草原に美しい山々。遊牧民のゲルや放牧中の牛や馬がのんびりした景色はいつまで見ていても飽きません。

時々車に驚いたモルモットたちが一斉に自分の穴に逃げ込んでいく姿も。
めちゃくちゃ毛の長いもふもふの子がいて捕まえたかったけど、よそ者が自然生活の邪魔をしてはいけないとぐっと我慢。

ドライバーいわく、美味しいよ~。って、食べるんかい!

アルタイ山脈 ホワイトバレー

そしてオンボロ車で6時間。たどり着いたのはWhite Valley。

白い川の正体はアルタイから流れてくる土の成分。石灰のようなサラサラの粉が原因なのだそう。

とても神秘的で印象深い風景。いろいろな顔を持つモンゴルの美しさにまたため息。

絵に描いたように美しいってこういう場所のことを言うんだなとしみじみ。本当に美しい。

ただ残念ながら、さすがにこの水は飲めませんでした・・・。

石灰山の白に空の青が映って青白く見えるのかな、それはそれで珍しく荘厳なかんじがするけれど、ホワイトバレーというよりブルーマウンテンな気がする、と思ってみたりして。

アルタイ山脈の玄関口へ

アルタイ山脈 モンゴル観光で人気のスポット Altai Tavan Bogd National Park
氷河までの基点になる村。ここで馬を借りる

オルギーの町から車で6時間、さらに馬で6時間。ロシアと中国の国境があるALTAIへ。

アルタイ山脈は広大なポターニン氷河や氷雪が残るモンゴル最高峰のフティン峰など、美しい自然の宝庫。ネットの紹介ではロシアとカザフスタンの国境って書いてるとこも多いけど、正確にはロシアと中国(新疆ウイグル自治区)の国境。モンゴルとカザフスタンは国境重なっていません。

とはいえカザフスタンの国境も近く、オルギーにはカザフスタン系の人が多く住み、ウランバートルではあまり見なかったモスクもチラホラありました。

アルタイ山脈 モンゴル観光で人気のスポット Altai Tavan Bogd National Park

村に入る最後の橋。

これを車で渡るのはなかなか勇気がいりました。さすがのかっ飛びドライバーもここは慎重に。

下を流れている川は、ホワイトバレーと同様で石灰水が流れてくるため白い濁流。

なかなか素朴な橋・・・

氷河までは、この村から馬で2泊3日をかけて往復します。

その前に手前の村でまず1泊。眠るのはテントだけど、遊牧民のゲルにお邪魔してカフェタイム。ゲルの中は家族の全ての生活品がはいっているのに、清潔に簡素にまとめられています。

とても効率よくできていて、しかも居心地も◎。

モンゴルのゲル 遊牧民の家族

どこのゲルに行ってもお鍋にはチャイが入っていて、飲んで行きなさいって出してくれます。めちゃおもてなし精神すてき。

そして差し出されるチャイも、それぞれに家庭の味があってとても良き^_^

見た目は甘そうだけど、入っているのは砂糖ではなく塩なのでしょっぱめ。バターを入れて飲んだりもしました。そうすると風味とコクがでてスープみたいな感じ。

これがなかなか美味しくてあったまるんです。病みつきになってしまい、図々しくどこででもおかわりしてました。

ルタイ山脈に住む子供とゲル Altai Tavan Bogd National Park
遊牧民の子どもたちはみんなほっぺがりんご🍎
元気いっぱい

高山植物が咲き誇る山脈は気分爽快。夕方放牧していたヤクやヤギたちが帰ってくると、まずはヤギやヤクの子どもたちのミルクタイム。

子牛ファースト。当たり前のことかもしれないけれど、動物をリスペクトしているようで優しい気持ちになります。

そして子どもたちが飲み終わったら、次は人間用のミルク絞りがスタート。バターやチャイに入れるミルクなど、遊牧民には欠かせないプロダクトです。

こんなところで育ったら動物も幸せだね

余談ですが、ヤクはモンゴルとネパールが主な生息地だったらしいけど、今はネパールにもほとんどいなくなったのだそう。その話を聞いてたら、イエティはヤクだったんじゃないか?と思ってしまいました。なんか似てる・・

馬に乗って氷河を目指す

そしていよいよ氷河へ出発。久しぶりの馬旅にテンションもMAX。

調子に乗って時々思いきり馬を走らせたり、崖っぷちぎりぎりを歩かせたりしながら進みます。

途中、全速力で抜かしていった馬に感化され、私の馬がマジ走りを始めたときは、ちょっと怖くなってしまいましたが・・。

馬の本気ギアが入る瞬間って、こんなに一気に変わるのかと良くわかりました。走ると全力疾走は全然違う!

怖かったけど経験値ぷらすで嬉しいかな。^^

ルタイ山脈 モンゴル観光で人気のスポット Altai Tavan Bogd National Park
馬主さん

この辺りはアジアのスイスとも呼ばれているらしいです。スイスはまだ行ってないからわからないけどこんな感じなのかな。

写真ではあまり見えませんが、色とりどりの可愛い野花が咲き誇り、心の底から癒されます。ハイジとクララが見たら、きっと2人も大喜び。

アルタイ山脈 モンゴル観光で人気のスポット Altai Tavan Bogd National Park
ハイジが走ってきそう

そして、お尻も痛くなってきてもうダメかも・・と思ったころに無事到着!

ポターニン氷河は、温暖化の影響で毎年5mも縮小していっているのだそう。こんな美しい景色が見れるのも、あと数年になるのかもしれません。

人里から遠いこんな場所にも人間の生み出した悪影響が届いてしまっていること、本当に申し訳なく、悲しく思います、

ルタイ山脈 モンゴル観光で人気のスポット Altai Tavan Bogd National Park
アイスランドや北極で見た氷河とは少し違うけど、これも氷河

ここまで片道約6時間。私はお尻の皮むけちゃった。

ハードだったけど、そのかいあって、美しい眺め独り占め。

一番右の山の山頂を境にその向こうはロシア。中央の山の向こう側から中国、新疆ウイグル自治区。

モンゴルへ亡命する人も多いというロシア。一日も早く、人も自然も平和に共存できる日が訪れてほしいと願わずにはいられません。

アルタイ山脈 モンゴル観光で人気のスポット Altai Tavan Bogd National Park

山の天気は変わりやすいって本当それ。天気がコロコロ変わり、さっきまで晴れていたのに、みるみる雲が覆いかぶさり山を隠します。

その勢いは早く、まるで雲が山を飲み込んでいくようで恐怖に感じてしまったほど。

しかもこのあと、大荒れになってテントも飛ばされてしまいました。追いかけるのが大変でしたよ(´;ω;`)ウッ…

アルタイ山脈 モンゴル観光で人気のスポット Altai Tavan Bogd National Park

簡易テントだけどこれでも十分。結構快適です。

ここは宿泊施設はないので、泊まるなら全員野宿でテント泊。
アルタイ山脈 モンゴル観光で人気のスポット Altai Tavan Bogd National Park
テントの中は自分だけのパラダイス

ここを訪れたのは7月だけど、夜はすごく寒かったです。

セーター着て、中綿ジャケット着て、寝袋で眠ってもまだ手足が冷たくて眠れないほど寒い!

アルタイ山脈へ行くときは、季節を問わず、しっかりと防寒対策をしてくださいね!

2泊3日の氷河トレッキング終了

虹 アルタイ山脈 モンゴル観光で人気のスポット Altai Tavan Bogd National Park

楽しい時間はあっという間。麓までまた馬に乗っており、待っててくれたドライバーさんと合流します。

お帰りなさいと歓迎してくれるように、麓に大きな2重の虹が!

アルタイ山脈 モンゴル観光で人気のスポット Altai Tavan Bogd National Park
氷河に緑に石灰の川、本当にあれこれ面白い

アイスランドや北極で見てきた氷河を、まさかモンゴルで観れるとは思っていませんでした。

全く予定にしておらず(そもそも知らなかった)、たまたまモンゴル空港で最初に目に入った写真がアルタイ山脈で、この景色に強烈に惹かれて、急遽行くことを決めた場所。遠かったけど、ばたばただったけど、これてよかったです。

そして、さらに不思議な感じですが、氷河を降りて、次はゴビ砂漠へ向かおうと思っています。

冷と熱の相反する風景を見せてくれるモンゴル。次はどんな景色に出会えるのか楽しみです。

4 Comments

  • なおと

    こんにちは。
    アルタイ山脈の旅、楽しく読ませていただきました。
    私もポターニン氷河を見たいと思い、一人旅を計画していますが、ツアーだと高額で。。

    ウルギー空港までは自力で行けそうなので、そこから先はガイドに頼もうと思っているのですが、現地でガイドや馬をレンタルできるものなのでしょうか?費用も含め詳細を教えていただけるとありがたいです。

    • lapinagile

      こんにちは!
      記事読んでくださり、ありがとうございます。

      ツアー高額ですよね。
      しかもここは絶対にツアーじゃなくて、馬で山側を訪れることをおすすめします。
      ポターニン氷河でツアーの人たち見ましたが、かなり近くまで車で来てたみたいで、もったいないなと思いました。
      基点の村から氷河までの馬移動こそが、この場所へ行く醍醐味だと思います。
      なので、ぜひツアーではなく、個人で行ってください。

      ウルギ―まで飛行機ですか?
      時間があるならバスも楽しいですよ。
      片道、130000 MNTです。
      時間がないなら飛行機のほうがもちろんいいと思いますが。

      で、そこからは、ウランバートルの宿の人に紹介してもらったガイドに手配を頼みました。
      国立公園に入る許可書もいるので手配してもらえます。
      ウルギ到着日と氷河から戻った日のホテル代、国立公園までの車とドライバーとガイドが全部で2090000 MNT
      馬は国立公園で借りれます。
      自分とガイドの馬を2日分で240000 MNT
      4日間合計 2570000 MNT (日本円で約112000円)
      でした。

      ウルギから国立公園までがかなり遠く、ここはドライバーがどうしても必要&帰りを待ってもらわなくてはいけない(2泊)なので、
      それ以上安くは交渉できませんでした。
      こういう時、1人旅って割り勘できないから辛いですよね。

      その代わり、写真スポットとか、ちょっと寄りたいところとか、かなりわがままに止めてもらったりできてよかったです。
      でもここは本当によかったです。
      ツアーのように、ドライバーも一緒に氷河の近くまで車で行ってもらって戻ればもう少し安くできるかもしれませんが、
      お尻は痛くなるけど、絶対に馬!
      急斜面の山を登ったり、崖っぷちを歩いたり、氷河以上に楽しかったです。

      ガイドの番号を送るのでWhatsAppで彼に相談してみるといいですよ!
      ツアー会社だけど、個人でやっているようなところなので、いろいろ融通が利きます。
      予算を言って、やりたいことを伝えて相談してみてください。
      きっと力になってくれます!

      もしまたなにか困ったことや相談があればいつでも連絡ください。
      モンゴルはかなり丁寧にまわったので、またお教えできることもあるかと思います。
      ぜひ楽しい旅を!!

      そしていつか世界のどこかで会いましょう~
      Cheers!

  • なおと

    とても丁寧なご返信、ありがとうございます!
    色々と自分で調べてもよくわからなかったので、めちゃくちゃ参考になりました。

    確かにウルギーまでバスで行って見るのも良いかもしれません!笑
    一人旅で予算も少ないので、紹介していただいたガイドに相談してみます。

    他の記事も興味深く読ませていただきました!
    そこでもう一つご相談なのですが、ゴビ砂漠に行かれた時のガイドももしよろしければ紹介していただけませんか?
    よろしくお願いします。

    • lapinagile

      こんにちは。
      お役に立てたならよかったです!
      ぜひ相談してみてください。

      ゴビ砂漠ですが、私の場合はモンゴル全周したく、ゴビ砂漠(南)~カラコルム(中央)~フブスグル湖(北)などを細かく周る16日間のツアーに参加したんです。
      自分で行く方法をあれこれ調べたのですが、公共交通機関ではいけないところや、道がない(草原?)ところとかあって。
      ツアーもいろいろ問い合わせて見積してもらった結果、ここが最安値でした。
      View Mongolia Travel
      https://www.viewmongolia.com/
      結果的にここのツアーはめっちゃよかったです。

      なおとさんはゴビ砂漠(とその周辺)だけに行きたい感じでしょうか?
      私の友達は、このツアーに参加してました。

      もしくは、予算が合わないようでしたら、宿で聞いてみるとよいかも。
      ゴビ砂漠に行く人は多いので、ウランバートルのバックパッカー宿では格安ツアー開催してたりしてます。
      私はアルタイから帰ってきたときに「シティ ゲストハウス & ツアー」に泊まりました。
      ここではツアーの貼り紙がしてあって、かなり安めのツアー設定してました。
      (ちなみにアルタイのガイドを紹介してくれたのはここではないですが)

      あまり役に立つ情報ではなかったらすみません。
      良いガイドさんが見つかることを祈っております!

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。