ハンガリーのブダペスト、観光の中心地
ハンガリー,  ヨーロッパ

ブダペスト観光で行ってよかったスポット15選と2日で巡るモデルコース!

ハンガリーの首都ブダペスト(Budapest)は、世界遺産の街並み、美しいドナウ川、そして歴史を感じる温泉文化で人気の観光都市。ブダ地区とペスト地区それぞれに魅力があり、王宮や大聖堂などの定番スポットに加え、シナゴーグや歴史博物館、個性的な市場など、知的好奇心をくすぐる名所も点在しています。

この記事では、ブダペスト観光2日間のモデルコースと、定番+少しマニアックな12スポットを詳しく紹介。旅行初心者からリピーターまで、幅広い旅スタイルに役立つ内容です。ぜひ街歩きの参考にし、魅力あふれるブダペストを満喫してください。

ブダペストの観光MAP

ブダペスト 2日で周るモデルコース

ブダペストの観光は、ドナウ川をはさんだブダ側とペスト側で分けて観光すると効率がよく周れます。

2日間でブダペストのメインスポットを網羅したコースを紹介します。

★1日目:ブダ側(Buda)をじっくり楽しむコース

ハンガリーの首都ブダペストの人気観光地漁夫の砦(Fisherman’s Bastion)

午前
・ブダ城(Buda Castle)
・王宮の丘散策(Castle District)
・マーチャーシュ教会(Matthias Church)
・漁夫の砦(Fisherman’s Bastion)

昼食
・ブダ地区の伝統料理店でハンガリー料理(グヤーシュ、パプリカチキンなど)

午後
・ゲッレールトの丘(Gellért Hill)から街を一望
・ゲッレールト温泉(Gellért Baths)でリラックス

夕方~夜
・エルジェーベト橋(Elisabeth Bridge)周辺を散歩
・ドナウ川ナイトクルーズ(Danube River Cruise)で国会議事堂の夜景鑑賞
・ブダペスト・アイ(Budapest Eye)に乗るのもおすすめ

★2日目:ペスト側(Pest)を満喫するコース

ハンガリーのブダペストにあるHungarian Parliament Building(国会議事堂)の外観

午前
・国会議事堂(Hungarian Parliament Building)
・ドナウ川遊歩道の靴(Shoes on the Danube Bank)
・セーチェーニ鎖橋(Chain Bridge)を歩いて渡る

昼食
・ヴェレシュマルティ広場(Vörösmarty tér)で休憩&ランチ
(ジェルボーのカフェ利用も◎)

午後
・聖イシュトヴァーン大聖堂(St. Stephen’s Basilica)
・アンドラーシ通り(Andrássy Avenue)を散策
・オペラハウス(Hungarian State Opera)
・英雄広場(Heroes’ Square)

夕方
・セーチェーニ温泉(Széchenyi Thermal Bath)で旅の疲れを癒やす


・「ルインバー(Ruin Bar)」発祥の店・シンプラケルト(Szimpla Kert)で夜遊び
・ライトアップされた市内散策

ブダペスト観光のおすすめスポット

ブダペストには、世界遺産エリアや歴史建造物、温泉など魅力的なスポットが点在しています。ここでは特に外せない主要スポットを厳選して紹介します。

①Buda Castle(ブダ城)

ハンガリーのブダペストにある人気観光スポット、Buda Castle(ブダ城)の外観

ブダ地区を象徴する丘の上の王宮で、ブダペストの歴史と文化を感じられる場所です。現在は博物館やギャラリーが入っており、展示を通してハンガリーの王家や戦争の歴史を学ぶことができます。

城からの眺望は素晴らしく、ペスト地区の街並みや国会議事堂、ドナウ川を一望できるため、写真撮影にも理想的です。周囲には石畳の美しい街並みが広がり、散策にもぴったり。

時間に余裕があれば、ケーブルカーを利用して丘の上に上がるルートも人気で、登る途中の景色も魅力のひとつです。

②Fisherman’s Bastion(漁夫の砦)

ハンガリーのブダペストにある観光名所、Fisherman’s Bastion(漁夫の砦)の外観

白いネオロマネスク様式の塔が並ぶ、ブダペスト随一の展望スポットです。ドナウ川を挟んだペスト地区や国会議事堂を美しく見渡せるため、観光客に特に人気があります。

日の出や夕暮れ時はさらに幻想的な雰囲気になり、時間帯を変えて訪れるリピーターも多い場所です。

名前の由来は、中世にこの区域を漁師たちが守っていたことからと伝えられています。周辺にはカフェや土産店もあり、教会や旧市街散策と合わせて訪れやすいスポットです。

③Hungarian Parliament Building(国会議事堂)

ハンガリーのブダペストにあるHungarian Parliament Building(国会議事堂)の外観

ブダペストの象徴ともいえる壮麗な建物で、ヨーロッパでも最大級の議事堂のひとつです。ネオゴシック様式の外観は圧巻で、対岸のブダ側から眺めるとその美しさが際立ちます。

内部見学ツアーでは、黄金に輝く中央ホールや王冠の展示など、貴重な歴史遺産を見ることができます。また夜にはライトアップされ、ドナウ川に映る姿は特に美しく、クルーズからの眺めも人気です。

④St. Stephen’s Basilica(聖イシュトヴァーン大聖堂)

ハンガリーのブダペスト、ペスト側にあるSt. Stephen’s Basilica(聖イシュトヴァーン大聖堂)の外観

1905年に完成した壮麗な大聖堂で、ハンガリー初代国王イシュトヴァーンの右手が聖遺物として収められています。高さ96mのドームに上がれば、ブダペストの市街を一望できる絶景を楽しめます。

内部は大理石や金装飾が施され、音響の良さからコンサートも開催されることがあります。周囲にはレストランやカフェが多く、観光の合間の休憩にも最適なエリアです。

⑤Széchenyi Thermal Bath(セーチェーニ温泉)

ハンガリーのブダペストにある有名な温泉、Széchenyi Thermal Bath(セーチェーニ温泉)の内観
©https://www.szechenyifurdo.hu/

ヨーロッパ最大級の温泉施設で、ブダペスト観光で必ず訪れたいスポットのひとつです。屋外プールは年間を通して入浴可能で、冬の寒空の中で温泉に浸かる体験は格別です。

館内には複数のサウナや蒸気浴もあり、長旅の疲れを癒すのにぴったり。建物自体も宮殿のような美しいデザインで、温泉文化が根付くハンガリーならではの魅力を感じられます。

ロッカーや更衣室も整備されており、旅行者でも利用しやすい施設です。

公式サイト:https://www.szechenyifurdo.hu/

⑥Chain Bridge(セーチェーニ鎖橋)

ハンガリーのブダペストにあるChain Bridge(セーチェーニ鎖橋)の全貌

ブダペストを象徴する歴史的な吊り橋で、ブダ地区とペスト地区を結ぶ重要なランドマークです。1849年に完成したこの橋は、ハンガリーの近代化を象徴する建造物であり、両端に置かれた石造りのライオン像が訪れる人々を迎えてくれます。

昼間は交通の要としてにぎわい、夜になると美しいライトアップが施され、ドナウ川に映る光が幻想的な雰囲気を作り出します。徒歩で渡ると、川風を感じながら街並みを間近に楽しむことができ、写真撮影にも最適です。

観光モデルコースに組み込まれることが多く、初めてのブダペスト旅行では必ず訪れたいスポットのひとつです。

⑦Heroes’ Square(英雄広場)

ハンガリーのブダペストにある観光スポット、Heroes’ Square(英雄広場)

ハンガリー建国の英雄たちを讃える記念広場で、中央の巨大な記念碑が圧巻です。広場の周辺には美術館が並び、文化的な雰囲気が漂います。

セーチェーニ温泉や市民公園にも近く、周辺観光と合わせて訪れるのに最適なスポットです。祝祭日にはイベントが行われることもあります。

⑧Central Market Hall(中央市場)

ンガリーのブダペストにあるマーケット

旅行者にも地元の人にも愛される巨大市場で、食材や土産物が豊富にそろいます。ハンガリー名物のパプリカや蜂蜜、フォアグラなど、食文化に触れられるのが魅力です。

上階には食堂もあり、気軽にハンガリー料理を味わうことができます。建物自体も美しいアールヌーボー建築で、市場散策が楽しくなる空間です。

⑨Vajdahunyad Castle(ヴァイダフニャド城)

Vajdahunyad Castle(ヴァイダフニャド城)

市民公園内に建つ幻想的な城で、さまざまな建築様式を組み合わせたユニークなデザインが特徴。童話の世界に迷い込んだような雰囲気があり、写真撮影にも人気です。

敷地内には農業博物館が入っており、ハンガリーの農業史に触れることもできます。公園の緑と建物の調和が美しく、散策が楽しいスポットです。

⑩Great Synagogue(ドハーニ街シナゴーグ)

ハンガリーのブダペストにあるGreat Synagogue(ドハーニ街シナゴーグ)
©https://jewishtourhungary.com/hu

ヨーロッパ最大級のシナゴーグで、モーリッシュ様式の美しい外観が印象的です。内部は繊細な装飾が施され、ユダヤ文化の豊かさを感じられます。

敷地内にはホロコーストの記念碑もあり、歴史的背景を学ぶ貴重な場所となっています。ユダヤ街はレストランやカフェも多く、散策にも適したエリアです。

公式サイト:https://jewishtourhungary.com/hu

⑪House of Terror Museum(恐怖の館)

ハンガリーのブダペストにあるHouse of Terror Museum(恐怖の館)の外観
©https://www.terrorhaza.hu/hu/

20世紀にハンガリーを苦しめたナチスと共産政権の歴史を伝える博物館です。実際に使用された拷問室が残されており、独裁政治の恐ろしさをリアルに感じられます。

映像や展示は非常に強いメッセージ性を持ち、訪問後に深く考えさせられる場所です。観光としてだけでなく、近代史を理解する上でも重要なスポットです。

公式サイト:https://www.terrorhaza.hu/hu/

⑫Gellért Hill & Citadella(ゲッレールトの丘・要塞)

ハンガリーのブダペストにあるGellért Hill & Citadella(ゲッレールトの丘・要塞)からみたブダペストの街並み

ブダペスト随一の眺望ポイントとして知られ、丘の上からはドナウ川と街並みを一望できます。頂上には要塞(Citadella)があり、歴史的にも重要な場所です。

夕暮れ時は空と街がオレンジ色に染まり、旅のハイライトとなる絶景が広がります。少し歩きますが、訪れる価値の高いビュースポットです。

⑬Shoes on the Danube Bank(ドナウ川遊歩道の靴)

ハンガリーのブダペスト、ドナウ川沿いにあるShoes on the Danube Bank(ドナウ川遊歩道の靴)

ドナウ川遊歩道に並ぶ「靴のオブジェ」は、第二次世界大戦中に犠牲となったユダヤ人を追悼するために設置された記念碑。

川岸に残された約60足の鉄製の靴は、当時ここで強制的に靴を脱がされ、銃撃後に川へ落とされた人々の悲劇を象徴しています。シンプルながら強烈なメッセージ性を持ち、ブダペストを訪れる多くの旅行者が静かに手を合わせる場所です。

ドナウ川と国会議事堂を背景にした情景は美しくも切なく、歴史を心に刻む大切なスポットとなっています。

⑭Erzsébet Square (エルジェーベト公園)

ハンガリーのブダペストにあるErzsébet Square (エルジェーベト公園)の観覧車

エルジェーベト公園はブダペスト中心部に位置する緑豊かな憩いの場で、観光の合間にひと息つくのに最適なスポット。芝生広場や噴水があり、地元の若者や旅行者がピクニックや読書を楽しむ姿が見られます。

園内には観覧車「ブダペスト・アイ」やおしゃれなカフェ・バーもあり、昼夜問わず活気があります。

特に夏は開放的なテラスでリラックスでき、街歩きのスタート地点としても便利。地下には現代的なアートスペースもあり、都会らしさと自然の心地よさを同時に味わえる公園です。

⑮Vörösmarty Square(ヴェレシュマルティ広場)

ブダペストのVörösmarty Square(ヴェレシュマルティ広場)

ブダペスト中心部に位置するヴェレシュマルティ広場は、ショッピング街ヴァーツィ通り(Váci utca)の起点にあり、街歩きの拠点として人気のスポット。

広場の中央には詩人ミハーイ・ヴェレシュマルティの像が立ち、周囲には老舗カフェ「ジェルボー(Gerbeaud)」や高級ブランドショップが並びます。

冬にはクリスマスマーケットが開催され、温かいグリューワインやハンガリー伝統料理の屋台が並び、とてもにぎやか。季節を問わず観光客と地元の人々が集う活気ある広場で、ブダペストらしい雰囲気を味わえるエリアです。

ブダペスト観光の移動方法

ブダペストのドナウ川で車型の足漕ぎボートにのって遊んでいる人

地下鉄・トラム・バス・フェリーが発達しており、観光には公共交通が非常に便利です。

特に地下鉄M1(黄色線)は世界最古級の地下鉄で主要観光地へのアクセスが良好。丘の上のブダ城へはケーブルカーも利用できます。

また、市内は徒歩で巡れるエリアも多いため、街歩きも楽しみやすい都市です。

ブダペストのベストシーズン

ブダペスト、ドナウ川を遊覧中の観光クルーズ船

ブダペストの観光ベストシーズンは、春(4〜6月)と秋(9〜10月)です。

春は街全体が暖かくなり始め、ドナウ川沿いの散策や国会議事堂のライトアップ鑑賞に最適。観光客も夏より少なめで、ゆったりと名所を巡れます。

秋は紅葉が美しく、市内の公園やゲッレールトの丘からの景色が格別。気温も過ごしやすく、野外カフェや温泉巡りも快適に楽しめます。

一方、夏(7〜8月)はイベントが多くにぎやかですが、気温が高く旅行費も上がる傾向があります。冬は寒さが厳しいものの、クリスマスマーケットや温泉で季節ならではの雰囲気を味わえます。

ブダペストのホテル

ブダペストのホテル選びは、まず「ブダ側」か「ペスト側」かを決めるのがおすすめです。

観光のしやすさ重視なら、飲食店やショップが多いペスト側の中心地が便利。静かに滞在したい人は、世界遺産景観が楽しめるブダ側も魅力です。

主要観光地へのアクセス、周辺の治安、口コミ評価をチェックし、希望のスタイルに合う宿を選びましょう。エリアごとの比較や料金の確認は、大手予約サイトでの検索が最も効率的です。

ブダペスト旅行での注意事項

ブダペストにあるFisherman’s Bastion(漁夫の砦)の塀に立つ銅像
  • 観光地ではスリや置き引きに注意し、貴重品は体の前で管理しましょう。
  • 温泉施設ではタオルやサンダルを持参すると便利です。
  • また、天候が変わりやすい季節もあるため、羽織り物や折り畳み傘があると安心です。
  • カード社会ですが、小規模店や公衆トイレ利用のために少額の現金も持っておくと便利。
  • 公共交通利用時は乗車券の刻印を忘れないように気を付けましょう。

Lapinの旅行記:ブダペスト編

ハンガリーのブダペストにあるChain Bridge(セーチェーニ鎖橋

ハンガリーの首都、ブタペスト。 それほど観光地のイメージではなかったのですが、ものすごく見どころ満載の美しい街でした。 

とくに、Fisherman’s Bastion(漁夫の砦)は、外観も内観も美しい!滞在中、毎日のようにここを訪れ景色を眺めてぼーっと過ごしました。

Fisherman’s Bastion(漁夫の砦)の内観

そして知らなかったけれどなんと温泉天国。 街のあちこちに大小様々な公共浴場温泉がありました。 現地人お勧めの温泉に2つ行ってきましたが、温泉というよりも巨大プールというイメージ。 

温泉効能はあるようですが、日本の温泉のように、入った後にすべすべ感というのは感じませんでした。 温泉はやっぱり日本の方がいいですね^^

Széchenyi Thermal Bath(セーチェーニ温泉)のレセプション
セーチェーニ温泉のレセプション

 こちらでは水着で入る混浴式。 さすがというか、やっぱりというか、Tattoの皆様たくさんいました^_^;

今回は写真を撮るよりも、とにかく久しぶりに浸かる湯船をゆっくり楽しみました。 温泉はやっぱり癒されます。

ハンガリーのビール
お風呂上りはやっぱりビール♡

 ブダペストは夜景も名物で、クルージングやボートツアーで夜景を見ながらパーティーなど、イベントも盛りだくさんです。泊まったホステルの人たちが皆フレンドリーで、一緒に出かけてたくさん遊び歩き周ったブダペスト。

遊びに夢中で写真はあまり撮っていないのですが、ここブダペストもお勧めの街の1つになりました。

ブダペスト観光のまとめ

ハンガリーのブダペストにある人気観光スポット、Buda Castle(ブダ城)の外観

ブダペストは、世界遺産の風景、温泉文化、美しい建築が一度に楽しめる魅力あふれる都市です。

ブダとペストの異なる雰囲気を味わいながら、歴史散策や絶景鑑賞、温泉体験、グルメまで幅広く楽しめます。公共交通が発達しているため、初めての旅行でもスムーズに観光できるのも大きな魅力です。

ぜひ本記事のモデルコースやスポット紹介を参考に、効率よくブダペストの魅力を満喫してください。

※当記事の情報は実際に旅した際の体験と、調査時点の情報をもとに執筆しています。
可能な限り正確を期していますが、万が一情報に誤りや更新漏れがある場合は、お手数ですが「https://tabilapin.com/contact/」よりご連絡いただけますと幸いです。確認の上、迅速に対応・修正いたします。

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。